家賃を滞納してしまった場合、どんな「言い訳」で待ってもらえるの?
病気や急な出費の連続など、何らかの都合で家賃の支払いを滞納してしまうことがあるかもしれません。
数日間支払いを滞らせてしまっても、すぐに支払えば何事もなく賃貸に住み続けることができます。しかし、何ヶ月も滞納したり、日数は少なくても何回も滞納したりしてしまうと、大家さんや管理会社から立ち退きを要求する手紙や電話が来るおそれがあります。
ここでは、なんとか家賃の支払いを待ってもらえるように、滞納した場合の対処法(謝罪内容・言い訳・説明)を紹介します。
あくまでも一時しのぎに過ぎないかもしれませんが、うまくいけば多少は状況が改善する可能性があります。
しかし、いつまでも生活が苦しいようならば、根本的な解決を図る必要があるでしょう。
その場合の金銭問題・滞納問題の解決方法についても、最後に解説していきます。
1.家賃滞納をした場合の実害
家賃滞納によって家主側に明け渡しの権利が認められるのは、一般的に3ヶ月以上の滞納があるときと言われています。
また、強制退去については半年以上の長期にわたる滞納があるときに行われることが多いとされているようです。
[参考記事]
家賃滞納で取り立て・立ち退き要請となった場合の対処法
滞納したらすぐに退去させられるわけではありませんが、それでも、滞納の直後から遅延損害金が発生することがあります。
一刻も早く滞納を解決するのに越したことはありませんが、どうしても支払えない場合は家主側と話し合いをして、事情を説明したうえで可能な限り早く支払いをしましょう。
2.家賃支払いの相談で重要な事項
謝罪内容や言い訳を考える前に頭に入れておくべきことは、「相手が何を求めているか」です。
もちろん、相手が最も求めていることは「すぐにお金を払って欲しい」ということであり、お金を払いさえすれば相手からの督促はすぐに止むはずです。
しかし現実には払えない場合の方が多いでしょう。払えるのであれば滞納という事態にはなっていないはずです。
払えないのであれば、相手が知りたいのは「いつ払ってくれるのか」です。
もし「明日には払えます!」と言えれば、「じゃあ、明日まで待ちます」と引き下がってくれるでしょう。
しかし、「明日払う」といったのに払えなければ、「払うって言ったじゃないですか!」と、相手の心証はますます悪くなってしまいます。
なので、正直に「いつ払えるのか」を伝えるのがおすすめです。
そうすると、相手は「それまで待ちます」と引き下がってくれるかもしれません。
もちろん、自分で言った期限までに支払わなければより厳しい催促が来る可能性が高いので、それまでになんとかお金を都合する必要があります。
3.支払いを待ってもらうための理由・言い訳
とはいえ、場合によっては「連絡できない」「いつまでに支払うとの確たる約束ができない」という場合もあるかもしれません。そのような場合には、お金を用意するまでの間に真摯に事情を説明して理解してもらう必要があるでしょう。
その際には、相手が責めづらい(どうしようもないと思ってくれる)説明をすることが必要です。
以下の例は相手方に比較的納得してもらえる可能性が高いと思われるものですが、あくまでご自身の具体的事情に応じて真摯に説明をすることが必要です。
(1) 入院をしている
まず、入院していて振り込みができない、という説明です。
多くの病院では携帯電話の使用を禁止されているので、仮に大家や管理会社からの連絡に出られなくても「病院にいました」との説明には一定程度、合理性があると考えられます。
また、病院内または近隣の振り込み用ATMからの入金を要求されても、「カードや通帳は自宅に置いてきた」「あまり現金を持っていない」との説明も可能でしょう。
しかし、この方法のデメリットは、連帯保証人に連絡が行くかも知れないことです。
連帯保証人に入院の事実を問い合わせられてしまうと、連帯保証人も驚いてしまいますし、滞納の事実もバレてしまうでしょう。
(2) 長期出張(出向)中である
地方の支社や関連会社に、数ヶ月単位で出張・出向させるような会社もあります。
こういった事情がある場合には、「出張中で自宅に帰れないので郵便物の確認ができない」「仕事中は電話に出られない」などの言い訳も可能かもしれません。
ただし、この場合は仕事によって収入を得ているはずなので、家賃を滞納しつづけると逆に厳しい指摘を受けてしまうおそれがあります。
(3) 不幸が重なってお金がない
身内に不幸が起きたというのは、陳腐な言い訳かもしれません。
しかし、「遠方の親戚が立て続けに亡くなり、香典と旅費でやりくりが厳しい」などと具体的に事情を説明すれば、お金がないことに納得してもらえる可能性があるでしょう。
しかしこの場合は、お葬式さえ終われば支払いのための時間はあります。少し待てば、カードや通帳を持って銀行でお金を振り込める状態になると考えられてしまうでしょう。
ごく短期的な時間稼ぎにしかならないので、有効性はさほど高くないかもしれません。
なお、家賃を支払えないから夜逃げしてしまおう、などという考えは絶対に止めるべきでしょう。
住民票を移せば移転先は知られてしまいますし、住民票を移さずに逃げ続けることは非現実的です。また、連帯保証人に多大な迷惑が掛けることになりますし、時効が成立することもほとんど不可能です。
[参考記事]
家賃滞納で「夜逃げ」は可能?どうしても支払えない場合の正しい対応
4.家賃の滞納と言い訳に関するよくある質問
-
家賃を待ってもらうのに不適切な理由は?
「旅先中なので今すぐは入金できない」という言い訳は、最もおすすめしないものです。
旅行は言ってみれば単なるレジャーです。相手方は 「そんなことをしている暇と金があるなら家賃を払え」と思うことでしょう。
-
家賃の支払いが遅れる場合にしてはいけないことは?
(1) 支払いが遅れるという連絡をしない
止むを得ず滞納をしてしまうのであれば、誠意と謝罪の気持ちを示すために自分から連絡すべきです。
自分から連絡しないということは相手に連絡をさせるということで、家賃滞納だけでなく、この手間自体で怒らせてしまうというケースもあります。そうなると、正当な言い訳や理由の説明も逆効果になることもあるので、やむを得ず滞納するなら自分から連絡をする方がいいでしょう。
きちんと連絡をするのであれば、「遅れるとは言え自分から連絡してくるのだから、都合ができ次第しっかりと支払ってくれるだろう」と相手が安心する可能性もあります。
(2) 連絡を無視する
また、印象を悪くしてしまいますので、連絡には必ず出るようにしてください。
度重なる連絡や督促を無視すると、管理会社が自宅までやってくるかも知れません。また、連帯保証人に連絡が行くこともあるでしょう。
(3) むやみにお金を借りる
家賃を滞納してしまいそうな場合、カードローンや消費者金融等でお金を都合する人がいますが、これでは借入を返済しきれずに借金を重ねてしまう可能性があります。
そもそも家賃を滞納するということは、収支のバランスが悪いということです。
その状態で利息のある借金をしてしまうと取り返しがつかなくなるおそれがありますので、家賃のための借入は避けましょう。
5.素直に事情を話し、借金があるなら弁護士へ相談を
以上、色々と言い訳案を述べてきましたが、素直に家主と話し合えば「そういうことなら仕方がない」と支払いを延ばしてくれたり、滞納分の分割払いに応じてくれたりする可能性も出てきます。
当事務所としましては、正直に事情を話し、大家さんや管理会社と分割払いや猶予の話し合いをすることをお勧めします。
また、状況が悪化する可能性がありますので、少なくとも最後に説明したNG行動だけは絶対にしないようにしてください。
もし、家賃滞納の原因が「借金」なのであれば、弁護士に相談して債務整理をすれば解決できることがあります。
債務整理によって借金の支払負担を軽くすることができれば、その分家賃の支払いに充てることができるでしょう。